ヤマシタトモコ「ひばりの朝」②発売記念インタビュー!

(※この記事は2013年7月に公開されたものです。)
株式会社シュークリーム(マンガ編集プロダクション) 2023.02.14
誰でも

男からは性的に扱われ、女からは敵と見なされる───。

毒の渦中にたたずむ中2少女・手島日波里の鮮烈な10代を描いた話題作「ひばりの朝」。その待望の完結巻がいよいよ発売!完結に寄せてヤマシタトモコ先生にインタビューを敢行しました!

怪作にして真骨頂、完結。

「『おなじ女』ってあたしとあのこが?」

“父親からの性的虐待”。学校中に広まった噂に日波里(ひばり)は完全に居場所をなくすが、彼女に恋する同級生・相川(あいかわ)はその手をとろうとする。また一方で、日波里の闇を知った富子(とみこ)は、女としての劣等感を抱えながら恋人・完(かん)との7年の歪みに対峙する瞬間を迎えていた。

男は、女は、少年は、家族は、毒の渦中にたたずむ少女に何をもたらすのか──?

人の心の光と泥濘(でいねい)を深く怜悧(れいり)に切り取ったヤマシタトモコの新たなる金字塔、ここに完結!

ポスター
ポスター

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

編集部(以下、):「ひばりの朝」完結おつかれさまでした。

ヤマシタトモコ(以下、):ありがとうございます。なんとか終えることができました。皆さんがどう思われたのか、感想をお聞きしたいです。

:手島日波里と、彼女をとりまくさまざまな男女の感情を毎回鮮烈に切り取ってらっしゃり、「ぞくぞくする」「深くハマる」という声が寄せられましたが、ヤマシタ自身、この連載の立ち上げから最終回までの描き味はいかがでしか?連載序盤、喫茶店でネームを練ってらっしゃる様子などがツイッターで書かれていらっしゃいましたが。

:思いがけず美知花がぐんぐん個性を発揮して日波里の鏡になってくれたので、自分の中でテーマがより明確に、話もぐっと進んでくれた感じがします。はじめはこの話を考えるのが精神的にきついと感じるときもあったのですが、描いているうち、次第に冷静になっていったように思います。

全国共通POP
全国共通POP

:女性向け雑誌で描き初めて5年目になりますが、執筆する上で意識の変化はありますか?

:うーん、相変わらずただただ必死です。

書店チェーン別POP
書店チェーン別POP

:この5年、カラーイラストを描く上での変わったと感じることや、意識的に変えたことはありますか?

:ひばりの朝に関しては、作品全体のイメージが比較的はっきりしていたので、そのイメージに合わせてちょこちょこと今までと違うアプローチをしたり、楽しかったです。ぼかしを多用したり強い色を使ったり違う塗り方の要素を組み合わせたり。

:「ひばりの朝」の中で、お気に入りのシーンやイラストはありますか?

:美知花が母親に「言ってるコトがおかしいよ」と言うシーン。美知花もまた孤立無援です。

:作品を執筆する上で、励みになることはありますか?

:やはり読んでくださった方のお言葉が、いちばん、とんでもなく、猛烈に。です。

:最近ハマっていることやものはありますか?

:1巻のインタビューを見返したら「SHERLOCK」と答えていましたが、相変わらずSHERLOCKです。そして英会話に通っております。あとユッシ・エーズラ・オールスン作『特捜部Q 檻の中の女』がたいへんおもしろかったです。

:SHERLOCKに相変わらずハマっている様子です。

カスタムパーツで作ってみましたレゴ。この夏、イギリスに旅行も行ってまいります。
カスタムパーツで作ってみましたレゴ。この夏、イギリスに旅行も行ってまいります。
特捜部Qの挿画で自分のPCをデコりました。うーんかっこいい。
特捜部Qの挿画で自分のPCをデコりました。うーんかっこいい。
新しいトランクも…特捜部Q
新しいトランクも…特捜部Q
うちのいぬです。かわいすぎますね!
うちのいぬです。かわいすぎますね!

:今年後半、やりたいことは何ですか?

:英語の勉強。勉強らしい勉強をするのは高校卒業以来14年ぶり(14年ぶり!)なので楽しいです。

:最後にフィールヤング読者へのメッセージをお願いします。

:ひばりの朝、苦しい内容の話ですが、何か感じていただければ幸いのかぎり。でございます。

:ありがとうございました!

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

/ / / 最新情報 / / /

2023年2月8日発売!

『違国日記』⑩

「なりたいものになりなさい」と言われても

人見知りの小説家と姉の遺児(高2)がおくる年の差同居譚

「なんでそんなに決められるの?あたし、何にも決まんないよ」

朝は高校2年生の秋を迎え、進路について考えあぐねていた。自分の将来のために努力するえみりや千世、才能がある神田と違い、やりたいことなんて湧き出てこない。

“何もない”ことに凍える先は───?

未来を探す船、難航中の第10巻!

「FEEL YOUNG / on BLUE スペシャル記事」をメールで読みませんか?

無料で「FEEL YOUNG / on BLUE スペシャル記事」をメールでお届けします。
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。
『&』完結8巻、『ひねもす暦 さくら編』同時刊行スペシャルインタビュー...
誰でも
『&』7巻刊行記念! おかざき真里スペシャルインタビュー!
誰でも
ねむようこ「三代目薬屋久兵衛」1巻発売記念インタビュー!
誰でも
新感覚の読後感を味わえるオムニバス漫画短編集『グッド・バイ・プロミネン...
誰でも
『やがて明日に至る蝉』発売記念!ひの宙子インタビュー!③表題作はこれし...
誰でも
『やがて明日に至る蝉』発売記念!ひの宙子インタビュー!②創作の源は「思...
誰でも
『やがて明日に至る蝉』発売記念!ひの宙子インタビュー!①この物語が誰か...
誰でも
『&』6巻刊行記念!おかざき真里スペシャルインタビュー!
誰でも